【シンデレラフィットで超絶気持ちいい…!】100均「クリアケース」でおしゃれにナプキン収納
こんにちは。ムーンカレンダー編集部員のワタナベです。皆さんは普段、どのようにナプキンなどの生理用品を収納されていますか? ナプキンなど生理用品の収 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
無印良品でジワジワ人気を集めているダンボール収納。大きさもバリエーションに富んでいて、値段も安いので気軽に購入できるのが魅力ですよね。
なかでも、あるダンボール収納が生理用品収納にぴったりなんだとか!
軽くて使いやすくてたっぷり入る、とっておきの生理用品収納方法を紹介します♪
生理用品収納に使えるには無印良品の「ダンボールファイルボックス 幅10cm・1/2サイズ」税込150円。文房具や本などをファイリングするアイテムとして販売しています。
このアイテムを生理用品収納に使っているのは、@yoiko.blogさん。別売りのフタ税込90円をつけて生理用品をスッキリキレイに収納しています。ダンボール収納の魅力は安くて、畳めて、軽くて、リサイクルできて、捨てやすいところなんだとか。
@yoiko.blogさんは、ふつうの日用のナプキン8枚と、おりものシート、シンクロフィット、タンポン、サニタリー用のゴミ袋までたっぷり収納しています。こまごまとした生理用品をまとめて収納できるのがうれしいですね。
トイレに置いても目立つことがなく自然に馴染みます。取り出しやすくて軽いから、高い場所に収納しても使いやすいところもポイントですね!
生理用品がたっぷり入る、「無印良品」の「ダンボールファイルボックス」いかがでしたか? ダンボール収納なら、低予算で収納をGETしたい人にもぴったりです。手軽に生理用品を整理したい方はぜひチェックしてみてくださいね!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
協力/@yoiko.blogさん
取材・文/yummy
生理用品の収納ってとにかく隠すことだけに気を遣って、案外使いやすさや見た目を考えずに適当に置いている人もいるのではないでしょうか? ズボラな筆者はトイレの収納棚のカゴに、仕分けもせ...
続きを読む最近では「トイレでサニタリーボックス(汚物入れ)を使わなくなった」という人もSNSでは増えているようです。確かに衛生面も気になるし、サニタリーボックスに溜まるホコリ掃除など地味に面...
続きを読むみなさんは、普段どのようなものにナプキンを入れて持ち歩いていますか? 市販のポーチや巾着袋など、さまざまな入れ物がありますが、ちょうどよいサイズがなくバッグの中でかさばってしまうこ...
続きを読む皆さんは、どういうふうにナプキンを収納していますか? ナプキンがジャストフィットする生理用品収納が見つかると、生理中のストレスも少し軽くなりますよね。今回、セリアでナプキン収納にぴ...
続きを読むこんにちは。ムーンカレンダー編集部員のワタナベです。皆さんは普段、どのようにナプキンなどの生理用品を収納されていますか? ナプキンなど生理用品の収 …
みなさんは、ナプキンの収納で悩んだことはありませんか? 筆者はフタつきの収納ケースにナプキンを収納しているのですが、ナプキンをサッと取り出すことが …
みなさんはどのようなナプキン収納を使っていますか? 筆者はフタつきの収納ケースを使用しているのですが、以前から「フタを開け閉めするのが少し面倒だな …
みなさんは、生理用品の収納で悩んだことはありませんか? 筆者は、生理用品を収納ケースに入れて床に置いているのですが、掃除をするたび移動させるのがと …
みなさんは、どのような生理用品収納を使用していますか? 収納ボックスなどいろいろと種類があってどれを選べばいいか迷いますよね。そこで今回は、セリア …
わが家がトイレに置いていたサニタリーボックスは高さのあるポップなデザインの物でした。7年前に母が100円ショップで購入してきた物で、最初は安っぽい …
突然ですがみなさん、トイレの収納に困ったことはありませんか? トイレットペーパーや掃除道具、生理用品など収納したいものはたくさんあるのに、収納スペ …
みなさんは、生理用品の収納について悩んだことはありませんか? 筆者は、フタがついている収納ボックスを使用しているのですが、ナプキンをサッと取り出す …