「お土産です」会社のお嬢様社員がくれた、海外のお土産に…「え、これ!?」衝撃
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
皆さんは、どういうふうにナプキンを収納していますか? 自分が使うナプキンがぴったり入る生理用品収納を見つけるのって、なかなか難しいですよね。
今回、セリアのある商品にナプキンがシンデレラフィットすることを発見! 使い心地をレポートしました。
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
セリアの「ピンチバスケット」110円(税込)。洗濯バサミを入れるカゴですが、今回はナプキン収納として使用します。フックがあるため、「浮かせるナプキン収納」に活用できそうです♪
バスケット部分のサイズは、縦9.5cm×横17.5cm×高さ12.5cm(猫の耳部分を含む)です。トイレには限られたスペースしかないので、コンパクトなサイズ感はポイントが高い!
ではさっそく、筆者の家にあったナプキンを収納してみることに。
筆者が愛用しているのは「ソフィ はだおもい」のナプキン。今回は「多い昼〜ふつうの日用(羽つき・21cm)」と「特に多い昼用(羽つき・26cm)」を入れてみます。
まずは、「ソフィ はだおもい 多い昼〜ふつうの日用(羽つき・21cm)」をIN!
すごい! このピンチバスケットにピッタリです! 驚くほどきれいに収まって筆者はびっくり。さて、何枚のナプキンを入れることができたかというと……。
「ソフィ はだおもい 多い昼〜ふつうの日用(羽つき・21cm)」は、計16枚入れることができました!
ギュッと詰めればもう少し入りそうでしたが、片手でスムーズに取り出せる枚数としては16枚がベストでしたよ♪
生理中、外出先にサニタリーボックスがなかったらどうしよう……と不安に思ったことはありませんか? 使用済みの生理用品を捨てるに捨てられないとき、大いに役立つのが、今回紹介する「サニタ...
続きを読む生理用品の収納ってとにかく隠すことだけに気を遣って、案外使いやすさや見た目を考えずに適当に置いている人もいるのではないでしょうか? ズボラな筆者はトイレの収納棚のカゴに、仕分けもせ...
続きを読む生理用ナプキンが不要で、経血を吸収し、洗って繰り返し使える生理用吸水ショーツ。台湾発のサニタリーショーツについては『ナプキンもタンポンも不要!みんなの「ムーンパンツ」買って正解レビ...
続きを読む私の生理期間中の悩みの1つに、「外出時にナプキンを取り替えた際、その使用済みナプキンをどうするべきか」という使用済み生理用品の持ち帰り問題がありました。持ち帰り用のビニール袋を忘れ...
続きを読む私は生理が終わったあと、使った分だけドラッグストアで購入し、次の生理に備えています。しかし、折角ナプキンを購入しておいても、急に生理がきたときに持ち歩いていないと意味がありません。...
続きを読む同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …
経血量が多く、大きめのナプキンを着けていないと不安な私。しかし、そんな生活を1週間も続けていると、股間が蒸れて痒くなることもあり……。 目次 1. …
経血量の多い私は、頻繁に起こる経血漏れと大量消費する生理用品が悩みのタネでした。そこで、漏れる心配がなく、経済的でエコな月経カップを使ってみること …
中学生のころ、私は生理周期が不規則で、生理がいつ始まるのかわかりませんでした。生理がきそうかなと思うときにナプキンやおりものシートを使うこともあり …
私が24歳のときフランスへ語学留学していたときの話です。慣れない環境ということもあってか生理不順になっていて、ある日、学校で突然生理になってしまい …
毎月やってくる生理の中で、私にとって一番の悩みだったのは経血漏れでした。生理2日目と3日目さえ乗り切れば漏れにくくなるものの、不安な気持ちはあって …