「ちょっときて」トイレに呼びだされた小5の私が、母から言われたこととは
私は小学5年生のときに、生理が始まりました。生理については、学校の授業で学んでおり、周りの友だちも初潮を迎えている子もいたため、ある程度の知識があ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
また、私の場合、生理中だけはお風呂にひとりで入りたい、と思っていました。そのため、日頃は子どものお風呂は、夫と分担していますが、生理中は夫の役目ということにしていました。
とはいっても、夫が仕事で帰宅が遅いときには、私が生理中であろうと子どもたちと一緒に入ることになります。
そんなときには、タンポンを使用して経血が出ないようにして入浴。それでも湯船に浸かるのは抵抗があったので、お湯を張らずにシャワーにしていました。ただ、寒い時期は子どもはお湯に浸かりたがるので、ある程度大きくなったころには、私が洗っている間に子どもがお湯に浸かっているなど、いろいろな工夫をして乗りきりました。
私の場合、子どもにも経血をあまり見られたくないと思っていましたが、気を付けているつもりでも、経血を見られてしまうことが何度かありました。そのたびに、なんとなくごまかしたり、それとなく説明したり……。経血をもっと徹底的に隠すべきだったのか、きちんと説明していくほう方がよかったのか、迷いながら過ごしました。そして、そうしているうちに、子どもは小学校低学年に。今では、なんとなく「ママは生理」ということがわかってきているようです。
監修/助産師REIKO
著者/うみの るな
★生理&結婚体験談マンガ読むならこちら
関連記事:
★「恥ずかし過ぎ!」時短のつもりが、まさか!男性の目の前に落としてしまい…
★「下のほうに妙な違和感…」友人宅で目を覚ますと、そこには…!
妊娠中から産後と、しばらくはいろいろなマイナートラブルがあって大変でした。ですが、唯一とてもうれしいことはズバリ生理がないこと!! 妊娠前は毎月かなりの経血量と痛みに悩まされていた...
続きを読む画像提供:@yoiko.blogさん 無印良品でジワジワ人気を集めているダンボール収納。大きさもバリエーションに富んでいて、値段も安いので気軽に購入できるのが魅力ですよね。 なかで...
続きを読む25歳のとき、留学先のアメリカで彼氏と彼の従弟と3人でシェアハウスに住んでいた私。生理開始初日にとんでもない腹痛で真夜中に目を覚ましました。彼氏は私の隣で寝ていたのですが、生理痛だ...
続きを読む母の代わりに祖母と暮らしていた私。あるとき漏らした祖母の言葉をきっかけに、性について、生理について祖母に聞くことがタブーになりました。生理の知識を何も得ないまま成長したことで、中学...
続きを読む私は台湾人夫とともに、台湾で生活しています。距離も近く、なんとなく日本と身近に感じることも多い台湾ですが、まったく違った文化や考え方も多いです。その1つである、台湾での生理に対する...
続きを読む私は小学5年生のときに、生理が始まりました。生理については、学校の授業で学んでおり、周りの友だちも初潮を迎えている子もいたため、ある程度の知識があ …
小学6年生のころに生理が始まった私。小学4年生の宿泊学習の前に生理の授業があり、生理の仕組み、使用済みナプキンの処理方法などを学んでいました。その …
私には韓国に留学している友だちがいます。数年前、彼女の留学先へ遊びに行くことになったので、お土産は何がいいか聞いたところ、日本製のあるものをリクエ …
私は結婚15年目、2児の母です。義母がそばに住んでいて、家族で一緒に食事する機会があるのですが、義母の気づかいがいきすぎていて困っています。 目次 …
出先のトイレに、小学1年生の娘と一緒に入ったときのこと。私は生理だったため、使用済みナプキンをトイレットペーパーでくるんでから、包装フィルムに包み …
当時お付き合いしていた彼と同棲していたときの話です。地方に住む彼の弟に、「彼女と一緒に都内に遊びに行くから、私たちの家に泊まりたい」とお願いされま …
夫と結婚したばかりのころ、県外にある夫の実家へ帰省したときのお話です。その日生理3日目だった私は、義実家のトイレで新しいナプキンに取り替えました。 …
目次 1. 生理にオープンだった高校時代 2. そしてそのまま大学へ… 3. 急に恥ずかしくなってしまって… 4. まとめ 生理にオープンだった高 …