「彼の子を産みたいのに…」生理不順を放置。あのとき受診しておけば…
大学院に進み、研究室に所属していたころのこと。生理不順が続いていたものの、それを放置してしまった私は、子どもを考えるころになってこのことを後悔する …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
大学院に進み、研究室に所属していたころのこと。生理不順が続いていたものの、それを放置してしまった私は、子どもを考えるころになってこのことを後悔する …
夫の転勤で、40歳のときに引っ越し。事前準備はすべて自分、見知らぬ土地、コロナ禍でままならない外出と、ストレスがたまる日々のせいか、いつもの周期よ …
初潮が始まってから、ずっと順調だと思っていた生理。それが、アラサーになって、突然、生理周期が乱れるようになりました。そして結婚後、不妊検査をしてみ …
いつかは子どもを産みたい――。そう思っている一方で「私って、妊娠できる体なのかな…」と不安を抱えている女性は少なくないようです。彼女たちが自分の生 …
私は25歳の誕生日に、お付き合いをしていた彼から、めでたくプロポーズされました。当時の私は身長162㎝、体重54㎏の標準体型。でも、「結婚式では絶 …
「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」により、子育てしながらうつ症状や自傷行動に苦しんだという2児の母、 …
「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」により、子育てしながらうつ症状や自傷行動に苦しんだという2児の母、 …
妊娠希望の女性の場合、まず排卵を予想するのに大切なのが“生理”。しかし、生理不順の女性は排卵日を予想しにくいため、妊活もなかなか苦戦する方が多いよ …
私は、生理が2~3カ月も来ないことがあるほど、生理不順でした。「将来は子どもが欲しいけれど、生理がきちんと来ないから、妊娠できないかもしれない」と …
「あれ、生理?」「もしかして着床出血?」「生理にしては早くない?」「生理にしては茶色い?」……これって妊活している方にとっては一喜一憂の出来事です …
私が初めて婦人科に通うようになったのは、高校1年生のころ。それからはいろいろな薬を飲んだり、薬をやめてみてはまた生理が止まったりを繰り返していまし …
看護師という職業柄、不規則な生活で、生理も経血量が増えたり、予定日が遅れたりしがちだった私。無理をし続け、そして過信してしまったせいで、危うく後悔 …