
26歳から低用量ピルを飲み始めて、約1年。薬に慣れるまでは副作用に苦しむこともありました……。
★結婚の体験談&マンガをもっと読む
PMS(月経前症候群)がひどくて産婦人科へ
いつも生理前にやってくる、ズーンと重たい気分。このときばかりは、普段は気にならないような小さなことで、心がモヤモヤしたり、理由もなくイライラしたりしていまいます。
それでも仕事中は平然を装っていましたが、あるとき気持ちの糸が切れ、「もう頑張れない」と感じたのです。情緒不安定を隠すのに疲れた私は、勇気を出して生理前の精神状態について上司に相談。その後、産婦人科を受診することに決めました。
低用量ピルの副作用に苦しむ
産婦人科に行くと、生理前の情緒不安定は「PMS」だろうと言われ、低用量ピルを試すことになりました。飲み始めて1〜2カ月で、生理前の精神状態が少し落ち着いたのを感じました。
しかし、飲み始めは副作用で吐き気を感じることがあり、そのせいで仕事を休むことも。副作用についてお医者さんに相談すると、3〜4カ月で体が慣れる場合が多いと言われ、吐き気止めと併用しながら低用量ピルを飲み続けました。
コメントを書く