
生理が近くなると、イライラする、頭痛がするなど、PMS(月経前症候群)にはいろいろな症状がありますが、私の場合は過食です。しかも、無性に甘い物が食べたくなります。以前は我慢するようにしていたのですが……。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
甘い物が食べたくなる
普段から甘い物が好きですが、生理前になるとさらにその傾向が強くなり、好きというより、「食べずにいられない!」という中毒のような感じになります。
甘い物のなかでも、特に食べたくなるのがチョコレート。とにかくチョコレートが食べたい!という気持ちになるのです。
そんなときは、板チョコなら1枚はペロリ。それでもまだ物足りなさがあり、生理前にはチョコレートを次々に買っては食べているような状態でした。
食べすぎて後悔
チョコレートさえ食べていれば、PMSによるイライラがなんとなく収まります。しかし、気になるのは体重……。私はもともと太りやすく、ぽっちゃり気味ということもあり、日頃から食べ過ぎないように気をつけていました。
それなのに、生理前になるとどうしても食欲を抑えられず、パクパクとチョコレートを食べてしまい、「また食べてしまった……」と、あとになって罪悪感に襲われます。食べ過ぎないよう我慢してみましたが、そうすると今度はやたらとイライラしてしまうのです。
生理前の数日間とはいえ、チョコレートを食べるか食べないかで毎月悩むことに、私はだんだん嫌になってきました。
コメントを書く