「いつまで夫の世話を」息子の独立で夫婦関係に亀裂。頭をよぎる熟年離婚、その行方は…
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
モラハラ気質の彼から結婚を迫られた私。男手ひとつで私を育ててくれた父によく相談することなく、結婚を決めてしまいました。その結果……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒【マンガ】喧嘩ゼロカップルが結婚した途端スピード離婚しかけた話
恋愛経験ゼロだった私は、異性との関わりがほしくて出会い系アプリを始めました。そこである男性と出会い、交際することに。ただ、付き合い始めたころはやさしかった彼ですが、次第に暴言を吐いたり怒ったりするようになっていったのです。
彼は「早く結婚しよう」と迫ってきて、さらには「結婚することを早く親に伝えろ! さもないと、出会いや性的な恥ずかしいことまで家族にすべてをバラすぞ」と言ってきました。しかし、恋愛経験がなかった当時の私は、怒り狂う彼の言動さえも愛情表現だと勘違いしてしまっていたのです。
そしてある日、私は彼に迫られるがまま、結婚することを父に伝えました。すると父からは「お前は本当にそれでいいのか?」という言葉が……。
そう言ってくれたにもかかわらず、私はその言葉の意味を深く考えることなく、彼と結婚に至りました。
結婚後、彼のモラハラはヒートアップし、気に入らないことがあれば物に当たって脅すことも増えていきました。日中は仕事、帰宅後は彼のご機嫌とりで忙しい私の生活はただのストレスでしかなく、休息なんてありません。私は、どんどん精神的に追い詰められていきました。
そんな日々に耐えていた私を見た父は「いつでも言いたいことがあったら言えよ」と、私が実家に帰省したとき声をかけてくれていました。
父に心配をかけまいと思っていた私でしたが、悪化する生活状況への不安が募り、彼のモラハラについてすべてを話すことにしたのです。
男手ひとつで私を育ててくれた父は、すべてを見透かしていたようで、話を聞いた後「そうだろうと思った」とひと言、私の話をやさしく受け止めてくれました。
彼との結婚前、無口な父からは「お前は本当にそれでいいのか?」という言葉しかかけられませんでしたが、幼いころから私のことをずっと見てきてくれていた父は、常に私の幸せを願ってくれていたようです。
離婚経験者である父は、これまでさまざまな経験や思いをしてきたからこそ、わかることがあったのかもしれません。私は、彼との結婚を決める前にもっと父に相談していればよかったと後悔しました。
もし、父の「お前は本当にそれでいいのか?」という言葉を重く受け止めていれば、きっと今とはまた違う結果になっていたと思います。それでも、父の協力もあって彼とは離婚が成立し、私は新たな人生をスタートさせています。
著者/灰ジン
イラスト/ののぱ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む私は夫と結婚して2年ほど、夫の仕事である農業を手伝っていました。しかし、私には農業という仕事が合わなかったようで……。次第に夫婦で農業をすることが、私にとって精神的に大きな負担とな...
続きを読む元夫との間にはなかなか子どもができず、不妊治療を頑張っていました。とにかく妊娠するために、頭のなかはセックスのことばかり。しかし、いつしか夫婦間ですれ違いが生じていったのです。 な...
続きを読む不倫やモラルハラスメント、DV、セックスレス、産後クライシスといった危機的なトラブルをはじめ、コミュニケーション不和や価値観の相違、夫婦喧嘩、不仲など、些細なトラブルまで解決に導く...
続きを読む子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
病気の父の看病で忙しかった私。夫と義母はそれが気に食わなかったようで、父が亡くなり葬儀をした際、ある問題行動をし……。 1 2 プロフィール 投稿 …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …
食にうるさい私の夫。ある日、私の手料理を食べながら驚愕の発言をし、私はとてもショックを受けました。夫は無意識だったと言いますが……。 1 2 プロ …
私には離婚した元夫がいます。彼は父親の存在を一切知らされないまま、母子家庭で育ったそうです。とはいえ、私たちの間に子どもが生まれたとき、彼もそれな …
シフト勤務の私はカレンダー通りに仕事を休むことが難しく、お盆やお正月になかなか義実家に顔を出すことができません。義母はそれを不満に思っているようで …
夫は飲み会が大好きです。わが家は小さな子どももいるため、私としてはあまり飲み会に行ってほしくないというのが本音ですが、なるべく終電までに帰ってくる …