「俺の友だちじゃない」妻側の結婚内祝いに協力してくれない夫。不平等に感じた妻は!?
結婚のお祝いをさまざまな人からしてもらった私と夫。夫側の同僚たちに対しては、私も夫と一緒に手土産を渡してお礼。しかし、私側の友人に対して夫は……。 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
娘が生まれたあと、私は育児と家事を1人でこなす過酷なワンオペ生活が始まりました。忙しさとストレスで私の体はどんどん痩せていき、常に精神状態はギリギリ。そんなとき、「事前に夫に確認しておけばよかった」と、あることを激しく後悔したのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒「実は私ね…」プロポーズから3日後。私が彼に伝えたことが…夫婦の最初の「試練」に?
夫の転勤が決まったタイミングで結婚した私たち。新婚当初、夫は新しい営業所の立ち上げを1人で任されていて、朝から晩まで仕事で忙しそうで毎日ヘトヘトになって帰宅していました。
「仕事が落ち着いたら、もう少し早く帰れる」と聞いていた私は、子どもが生まれるころにはきっと夫の仕事も今より落ち着いて、育児も手伝ってくれるだろうと思っていました。
しかし転勤して1年後に子どもが生まれても、夫の仕事は相変わらず忙しく、「ごめん、早く帰って子どもの世話を手伝うのは無理そう」と言われてしまったのです。そうして、私は家事と育児を1人でこなす、過酷なワンオペ生活が始まりました。
育児と家事のワンオペは、想像以上に大変でした。子どもが昼寝をした隙に疲れた体に鞭を打ち、夕飯の準備と洗濯、アイロンがけまでおこない、やっと一息ついたと思ったら、子どもが起きてきてミルク、おむつがえ、抱っこなどのお世話が始まるのです。朝から晩まで食事も休憩もまともにとれない日々が続きました。
夫の転勤先が地方だったため実家からも離れてしまい、頼れる人は近くに1人もいません。子どもの一時預かりサービスはあるものの、「こんな小さな子どもを預けていいものか」「子どもを預けるなんて、ひどい母親なんじゃないか」と、初めての育児に産後の不安定な精神状態が相まって、一時預かりサービス利用に頼ることもできませんでした。
僕と妻、そして職場の後輩の間で起きたまさかの出来事をお話しします。ある仕事中、体調不良から会社を早退し、自宅に帰宅した僕。すると、自宅で妻と後輩が仲良く触れ合っている姿を目撃してし...
続きを読む私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む私と夫は結婚して6年目。子どもを2人授かり、毎日平和に暮らしています。しかし、夫とは意見が合わず喧嘩になることがひとつだけありました。それは、家事の分担問題です。モヤモヤが募り、夫...
続きを読む結婚数年目のある日。夫婦の共同口座の預金額を見ると、ほとんどゼロに近い数字に! そうなってしまった理由は……。 2人の将来のために転職してくれた夫 夫はもともと、国家公務員でした。...
続きを読むある年末年始のことです。私はいつもと同じように仕事に行く中、夫はまさかの9連休。しかし、夫は家にいながらも家事をせず、私の負担は増すばかりで……。 休みでも家事をしない夫 私の仕事...
続きを読む結婚のお祝いをさまざまな人からしてもらった私と夫。夫側の同僚たちに対しては、私も夫と一緒に手土産を渡してお礼。しかし、私側の友人に対して夫は……。 …
僕と妻、そして職場の後輩の間で起きたまさかの出来事をお話しします。ある仕事中、体調不良から会社を早退し、自宅に帰宅した僕。すると、自宅で妻と後輩が …
何度言っても、食べ終わった食器を水につけてくれない夫。私が指摘すると、返ってくるのはいつも「お前だってやっていないだろ」という言葉で……。 必ず言 …
転勤の多い会社に勤めていた夫。新たに転勤が決まり、あるとき、1歳の子どもを寝かしつけてから、引っ越しの準備をしていたところ……。 転勤が多い会社に …
結婚5年目のある日、夫が結婚指輪をしていないことに気づきました。普段、外すことのない人だったので「どうしたの?」と聞くと、「ジムで失くしたかも」と …
結婚後、夫と一緒に暮らし始めるとすぐに妊娠がわかりました。初めてのマタニティライフ。つわりがひどく、横になっている時間も多かったです。そんな生活の …
夫と結婚指輪を探していた私。しかし、シンプルなデザインがいい私と、個性的なデザインがいい夫とで意見が対立してしまい……。 1 2 プロフィール 投 …
私には離婚歴があります。元夫からは3回告白され、「そんなに私のことを思ってくれているのなら」と思い交際スタート。その後2年の交際を経て結婚したので …