「ごめん…ママは入れないの」プールを楽しみにしていた娘たちに、突然のハプニングを告げると…
わが家の娘が市民プールデビューをしたときのことです。泳ぐことが楽しくて仕方ない娘たちから、「上達した泳ぎをママに見せたい!」と言われ、次の休みには …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
水泳を習っていたことがきっかけで、小学生のころから使っていたある生理用品。ナプキンに比べると頻繁に取り替えなくて済む手軽さから、温泉・運動・レジャーなどのときはとくに好んで使っていました。そして産後、生理が始まり、久しぶりに使ったとき……。
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
もともと、タンポンは腟の中に直接吸収体を挿入することから「怖い」「痛そう」といったイメージを持っていた私。しかし、正しく使用すれば痛みはないことを知ってからは、気軽に使用するようになり、10代のころから愛用していました。
そして、出産後の生理再開で久しぶりにタンポンを使うとなったとき。挿入するとき少し緊張しましたがスムーズに使え、痛みや異物感はありませんでした。しかし、数時間使用したあと吸収体を抜こうとしたところ、経血が漏れて下着についていたことに気づいたのです。
「久しぶりの生理だったから、経血の量が多かったのかな?」と思い、翌月は、タンポンの種類を変えてみました。しかし、またタンポンから経血が漏れてしまっていました。
たまたま、ママたちが集まるイベントに遊びに行ったときのことです。さまざまな出展社のなかに、「産後の骨盤のズレを確認しませんか?」という、骨盤のゆがみ診断をおこなっている整体院のブースを見つけました。
空きがあり、そのまま骨盤のゆがみ診断をお願いしたところ、私の骨盤はかなり左にズレているとのこと。その整体院が自宅から近い場所だったことから、産後の骨盤矯正を受けてみようと予約をしました。
「生理痛でつらいとき、タカアンドトシ・トシさんの画像を見ると生理痛が和らぐ」という噂を知っていますか? 数年前からSNSを中心に話題となったこの噂。都市伝説的に女性たちの間で語り継...
続きを読む生理がくると、生理痛や体のだるさで起きるのもつらい日々。生理のときの症状は人それぞれとはいえ、つらくて家族や友人にあたってしまうこともありました。休みたくてもなかなか難しく、家でじ...
続きを読む学生時代から生理痛が重かった私。生理がくると毎回腹痛と腰痛を感じ、保健室によくお世話になっていました。 そしてこれは、大学受験を控えたある夏の日に起こったことです。痛みとエアコンの...
続きを読む若いころは生理痛がほぼなかった私ですが、20代後半になると生理の回数を重ねるごとに生理痛が悪化していきました。あまりの痛さに違和感を覚えながらも、婦人科の受診には抵抗があり、自己判...
続きを読むわが家の娘が市民プールデビューをしたときのことです。泳ぐことが楽しくて仕方ない娘たちから、「上達した泳ぎをママに見せたい!」と言われ、次の休みには …
4歳の娘はトイレトレーニングの真っ最中です。娘は私の生理用ナプキンを自分のおむつと同じものだと思っているようで……。 目次 1. 娘の失敗についイ …
私は生理期間になると、生理痛がつらかったり、ムレやかゆみを感じたり……とさまざまな不快症状に悩まされてきて……。 目次 1. 温活を始めたら… 2 …
私たち夫婦には、「体がだるい」と感じた日におこなう習慣があります。その習慣によって、お互いの疲労を緩和しあっているのです。ある日、妙案を思いついた …
私にとって生理は身近な存在ですが、男性をはじめ周囲には理解されにくく、生理や生理痛のことを伝えづらいなと感じていました。当時付き合ったばかりの彼に …
生理と向き合っているとやっかいなことも多く、生理なんてなくなってしまえばいいのに、と思うこともあります。私が生理期間中に悩まされていること、そして …
私は、現在48歳です。ここ2年くらいで経血量と生理周期がだいぶ変化してきました。もしかしたらこれが更年期の始まりなのかな?と感じています。 目次 …
私はある時期になると、なんとなく不安になります。はっきりとした理由はないのに気持ちが落ち込んで、ネガティブな考えが頭に浮かんでしまうのです。時には …