
周囲の人に「生理がきて体調が思わしくない」ことを伝えるとき、何と伝えたらよいか、その言葉選びに頭を悩ませてきました。特に相手が男性だと、ストレートに伝えると困惑させてしまう可能性もあるかも?と、伝え方をいろいろと考えながら今まで過ごしてきて……。
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
学校の先生に伝えるとき
中学~高校のとき、水泳の授業の際に生理が重なることがありました。体育の先生が女性ならば、ストレートに「生理でプールに入れません」と伝えることに問題はありませんでしたが、男性の先生の場合にはやはり言いにくく、「体調不良で入れません」と言っていました。
それでも、男性の先生も女子の事情をわかってくれていたのか気づかいなのかわかりませんが、暗黙の了解で「体調不良=生理」だと認識されていたように思います。
異性の友人や恋人に伝えるとき
女友だちなら気兼ねなく生理の話はできていましたが、仲がよくても男友だちにはできませんでした。そのため、生理痛で授業やクラブ活動を休む際、男友だちに対しては「ちょっと具合が悪くて休む」と無難な言葉で伝えるように。彼らから「もしかして生理なの?」などと聞かれることはありませんでした。
恋人に対しては、少し恥ずかしさもありましたが生理のことは伝えるように。伝えたときは彼は最初、戸惑っていましたが、彼なりに生理の症状について調べてくれるなど、伝えたことで生理への理解を深めてくれていた様子でした。お泊りの予定と重なりそうなら、事前に「生理と重なるかもしれない」と伝えて日程調整をすることもあり、恋人の場合は、今後の関係値のためにもちゃんと伝えたほうが理解してもらいやすいと感じました。
コメントを書く