箱ごと「ポイッ」で手間いらず! 生理用品の処理も簡単に→【3COINS】の超便利アイテムとは!?
生理のとき、生理用品の処理をどうしていますか? サニタリーボックスを置いている方もいると思いますが、生理のとき以外は使う場面がないので、ほこりがか …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
小6で初潮を迎えた私。母に伝えると「おめでとう」と言ってお祝いしてくれました。それからナプキンを渡してくれたのですが、それを見て衝撃! しかも「これを捨てて、新しいのを買ったら許さない!」とまで言われて……。
関連リンク:
「また後回しにするの?」不正出血が止まらない!つい受診を怠っていたら…
私が初潮を迎えたのは小学6年生のとき。間もなく21世紀を迎えようとする1999年のことです。母に伝えると、「おめでとう!」と言ってお祝いに私の好物を作ってくれました。と、ここまではハートフルでよかったのですが……。
同時に母は、自分が使わなくなって余らせたナプキンを私に渡してきたのです!
当時49歳の母は、43歳のときにすでに閉経していました。わが家は兄2人と両親の5人家族なので、母以外にナプキンを使う人はいません。しかも、母は何でも安いときにまとめ買いをする人。そんな母は、昭和末期から平成初期に購入したと思われる大量のナプキンを、6年も眠らせていたのです!
母のおさがりナプキンは、長方形のコットンで、角に丸みがありませんでした。羽はなく、ショーツに装着するためのテープも真ん中に申し訳程度に付いているだけ。包装も使用済みナプキンを包みやすいように広げられるタイプではなくて、袋状でした。
なにより大きく違うのが、その使用感! まるで厚手の脱脂綿を局部に当てているようなのです! 今のような吸水力に優れた素材が使われているわけではないので、吸収力は期待できないし、肌あたりもサラッとするどころかベタつく感じ……。また、粘着力が心もとなくてズレやすく、推定15~17cmの長さはお尻側までカバーできずに、後ろから漏れていたことがよくありました。
あまりにも使い心地が悪くて母に不満をぶつけたのですが、母はひと言、
「今あるのを捨てて新しいナプキンを買ったら許さないから!」。
最近SNSなどで、じわじわとファンが増えている「シンクロフィット」。ユーザーからは「これすごくいい!」というレビューが付いていますが、いったい何がそんなに便利なの?生理2日目に使っ...
続きを読む画像提供:@ouchi_nhさん トイレのサニタリーボックスって、使い勝手も大事にしたいし、できれば狭いトイレ空間を圧迫しないデザインのものを選びたいですよね。 今回は、シンプルで...
続きを読む取り出しやすくておしゃれなナプキンの収納方法を探していませんか? 今回はセリアやキャンドゥなどの100円ショップで購入できる“クラフトバッグ”を使った整理収納を紹介します。その名の...
続きを読む経血量が多く、大きめのナプキンを着けていないと不安な私。しかし、そんな生活を1週間も続けていると、股間が蒸れて痒くなることもあり……。 蒸れに悩む私 おしりまですっぽりと覆ってくれ...
続きを読むオーストラリアに留学していたとき、日本からいつも送ってもらっていたものがあります。それは「日本製の生理用ナプキン」。オーストラリアの 生理用 ナプキンは日本のものとちょっと違ってお...
続きを読む生理のとき、生理用品の処理をどうしていますか? サニタリーボックスを置いている方もいると思いますが、生理のとき以外は使う場面がないので、ほこりがか …
生理中は憂うつな気分になりがちですよね。ニオイが気になって、落ち込んでしまうという方もいるかもしれません。そんなとき、気分を変えてくれるアイテムが …
生理2日目は経血量が多く、何度か経血漏れをしたことがありました。また、長時間ナプキンを交換できず不安を感じたことも。そんな私が中学生のとき、祖父の …
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …
経血量が多く、大きめのナプキンを着けていないと不安な私。しかし、そんな生活を1週間も続けていると、股間が蒸れて痒くなることもあり……。 目次 1. …
経血量の多い私は、頻繁に起こる経血漏れと大量消費する生理用品が悩みのタネでした。そこで、漏れる心配がなく、経済的でエコな月経カップを使ってみること …