「ピルを飲みたい」19歳だった私が思い切って母に相談すると…母からはまさかの言葉が
生理痛が重かった私にとって、低用量ピルの存在は、大きな支えです。ただ、服用するまでには「母に認めてもらう」というのが大きなハードルだったのです。 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
医師に確認してみたところ、「新しい薬を始めたばかりだと、ホルモン量が安定せず、生理の周期が乱れることがある。薬の飲み忘れなどでも不正出血は起こりやすい。ホルモンは体から分泌されるものであり、体の状態によって左右されることもある」と、1カ月で生理がきてしまったことには複数の要因が考えられると教わりました。
その時期は大きなストレスを感じた出来事がいくつかあり、1日だけ薬を飲み忘れたこともあったため、それらが原因かもしれません。
一方で、医師によると「低用量ピルを長期間服用していけば、徐々にホルモン量が安定していくため、最終的に生理が起こるまでの期間を長くして安定させることも可能」とのこと。私は、生理が1カ月ほどできてしまったのは一時的なものかもしれないとわかり、少し安心しました。それと同時に、薬の飲み忘れに注意し、体調の管理をしっかりしなければと改めて思ったのでした。
今回の出来事で、低用量ピルは生理を完全に制御してくれるものではないと気づきました。生理を安定させるためには、薬や体調の管理も重要で、これに関しては低用量ピルの服用前と同じで、ベースとなるのは健康的な生活だと改めて思った出来事でした。
※これは実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者/百田
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
10代のころから、生理不順に悩まされていた私。いつ生理がくるかわからないことがストレスにつながり、精神的に不安定になってしまうことが多々ありました。生理不順が原因で、仕事やプライベ...
続きを読む生理痛が重かった私にとって、低用量ピルの存在は、大きな支えです。ただ、服用するまでには「母に認めてもらう」というのが大きなハードルだったのです。 月の半分は体調不良 生理が始まった...
続きを読む生理痛が重かった私にとって、低用量ピルの存在は、大きな支えです。ただ、服用するまでには「母に認めてもらう」というのが大きなハードルだったのです。 …
高校時代の友人は、高校生に薬を服用していました。当時は、詳しくは聞けずにいたものの、社会人になってから聞いてみると……? 目次 1. 友人の服薬に …
私が高校生だったころの出来事です。学校を休むほど生理痛がひどかった私は、あまりにもつらくて「学校に行きたくない」と母に言ったことがあります。すると …
私は大学生のとき、経血量が多いことやイライラ・落ち込みがひどいことで悩んでいました。大きめのナプキンを着けても漏れてしまうこともあり、毎回ナプキン …
生理痛など、生理症状に悩まされていた私が、低用量ピルの服用を検討し始めたのは大学生になってからのことでした。「低用量ピルを飲みたい」と言う私に、周 …
中学生のころから、立っていられないほどのつらい生理痛を抱えていた私。社会人になっても生理痛がよくなることはなく会社を休む日もしばしば……。そんな私 …
私が「ピル」という名前を初めて聞いたのは、高校受験を控えていた中学3年生のころです。私は生理痛が重く、受験日に生理が重なって、力を発揮できなかった …
もともと学生時代から生理が重かった私。ひどい吐き気で学校を休むこともあるほどでした。社会人になると低用量ピルについて耳にするようになり、私は藁にも …