「いいことだらけ♪」アプリを使って生理周期を把握できるようにしたら…人生が変わった!
私は女性の体調を管理するアプリを10年以上使っています。婦人科での問診など、最終月経を問われたときもアプリを見ればわかるのでとても便利です。その他 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
「生理痛でつらいとき、タカアンドトシ・トシさんの画像を見ると生理痛が和らぐ」という噂を知っていますか? 数年前からSNSを中心に話題となったこの噂。都市伝説的に女性たちの間で語り継がれていて、医学的根拠はありませんが、実際にトシさんの画像を見た女性たちからは「生理痛が和らいだ!」と効果を実感する声が挙がるほど。
ということで、生理痛でつらいときにぴったりな、トシさんのお顔を存分に見ることができる動画をご紹介。北海道で放送されているタカアンドトシさんがMCを務めるトークバラエティ番組『ジンギス談!』の公式YouTubeチャンネルで公開されているこちらの動画は、生理痛でつらいときのマスト動画となるかもしれませんよ!
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
『ジンギス談!』のYouTube限定オープニング映像として公開されたこちらの動画。一番の注目ポイントは、ずっとトシさん定点カメラであること。約3分40秒の動画の中でほぼトシさんしか映っていません。
そんなトシさんクローズアップの動画であることで生理痛に悩む多くの女性たちの目に留まったのか、記事公開時の時点で再生回数は約7万回以上。『ジンギス談!』公式YouTubeチャンネルの中でもトップ5に入る再生回数を誇っていて、日々再生回数と女性からの「助かった!」というコメント数を伸ばしています。
動画の中では「トシさんの顔を見ると、生理痛が和らぐ」という話題に。その噂はもちろんトシさんの耳にも届いていて、「どうぞ、どうぞ(見てください)」と、トシさんはカメラに目線を向ける場面も。「お役に立てているならありがたい」と動画の中で語っています。
相方のタカさんは、多くの女性たちたちからの反響を受けて、「(トシさんは)もう神様のレベルに達している」と語るほど。SNSの影響力というのを感じさせますね。
多くの女性を救っているトシさんですが、トシさんの奥さんには「効かない」のだそうです。毎日見ていると逆に効果が薄れてしまうのでしょうか(笑)。
そしてここで、動画を見ている女性たちに向けて、トシさんがカメラに向かって「微笑み」と「満面の笑み」を披露。
生理痛でつらいときは、これを見れば生理痛が和らぐかも(!?)しれませんね!
この動画のコメント欄には、「薬を飲んでも痛みが引かなかったのに、軽くなりました」「本当に痛みが和らぎました! トシさんありがとうございます!」「つらいときにこの動画に巡り合いました。特にトシさんが笑った瞬間にふわっと(生理痛が)軽くなった気がします」と、女性たちからの感激の声が多数!
もちろん、医学的根拠はないので「効果がある」とは言い切れませんが、薬を飲んでも、体を温めても、寝ていても、何をしてもつらい……というとき、この記事を見返していただいたり、最新回はTVerでも見られるとのことですので番組を始め、『ジンギス談!』公式YouTubeチャンネルを見ていただいたり……など、トシさんのお顔を見てみるのはいかがでしょうか?
▼今回の動画はこちら
関連リンク:ジンギス談!HBC公式YouTube(外部リンク)
TV番組「ジンギス談!」
HBC北海道放送にて毎週金曜深夜0時20分~
MBS・CBCなど全国10局で放送中。最新回はTVerにて配信。
番組公式サイトはこちら(外部リンク)
画像提供・協力/HBC北海道放送
「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」により、子育てしながらうつ症状や自傷行動に苦しんだという2児の母、なおたろーさん。イライラしたり、不...
続きを読む生理周期が遅れがちな私。なんとか体質を改善したくて情報を探していると、とある方法を知りました。その方法を生活に取り入れてみると、だんだんと体質に変化が起きたのです。ここでは生理不順...
続きを読む私が飲食店の店長をしていたころ、20代後半の女性社員Aさんが入社しました。Aさんはとても気さくで仕事もできる方でしたが、生理痛で毎月仕事を数日お休みすることが。同じ女性として理解し...
続きを読む26歳から低用量ピルを飲み始めて、約1年。薬に慣れるまでは副作用に苦しむこともありました……。 ★結婚の体験談&マンガをもっと読む PMS(月経前症候群)がひどくて産婦人科へ いつ...
続きを読む私は、ピルを服用することで生理前の情緒不安定や生理痛を抑えてきました。産後、血栓ができやすい体質とわかってピルをやめると、待っていたのは地獄のような情緒不安定でした……。 関連リン...
続きを読む私は女性の体調を管理するアプリを10年以上使っています。婦人科での問診など、最終月経を問われたときもアプリを見ればわかるのでとても便利です。その他 …
わが家の娘が市民プールデビューをしたときのことです。泳ぐことが楽しくて仕方ない娘たちから、「上達した泳ぎをママに見せたい!」と言われ、次の休みには …
4歳の娘はトイレトレーニングの真っ最中です。娘は私の生理用ナプキンを自分のおむつと同じものだと思っているようで……。 目次 1. 娘の失敗についイ …
私は生理期間になると、生理痛がつらかったり、ムレやかゆみを感じたり……とさまざまな不快症状に悩まされてきて……。 目次 1. 温活を始めたら… 2 …
私たち夫婦には、「体がだるい」と感じた日におこなう習慣があります。その習慣によって、お互いの疲労を緩和しあっているのです。ある日、妙案を思いついた …
私にとって生理は身近な存在ですが、男性をはじめ周囲には理解されにくく、生理や生理痛のことを伝えづらいなと感じていました。当時付き合ったばかりの彼に …
生理と向き合っているとやっかいなことも多く、生理なんてなくなってしまえばいいのに、と思うこともあります。私が生理期間中に悩まされていること、そして …
私は、現在48歳です。ここ2年くらいで経血量と生理周期がだいぶ変化してきました。もしかしたらこれが更年期の始まりなのかな?と感じています。 目次 …