「生理宣言…って何ソレ?」友人に悩みを相談したら…まさかのアドバイスに衝撃!?
夫と娘と3人暮らしの私。生理直前と生理期間中にイライラすることが多い私は、この期間、家族に冷たく接してしまうことがありました。そんな大人げない自分 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
婦人科を受診したときに、もう1つ言われたことがあります。それはタンポンの使用時間についてです。なかなかナプキンやタンポンを替える時間がなく、大体5時間ごとに替えていることを伝えたら、「タンポンはできるだけもっとこまめに替えるように」と注意がありました。
タンポンは一応8時間までは使用可能となっているものが多いですが、診察してくださった先生は、最低でも4時間ごとに替えたほうがよいという見解を持っていました。タンポンは加温・加湿状態にあり、ばい菌の温床で感染症などを引き起こす可能性も高いからだそうです。
タンポンとナプキンのダブル使いで、漏れる心配が少なくなったがゆえに取り替え頻度が少なくなってしまっていましたが、このアドバイス以降、最低でも4時間ごとにタンポンを交換するようになりました。
タンポンとナプキンのダブル使いは、経血量が多い私にとっては漏れる心配が少なくなり、とても有効な手でした。
ですが、その経血量の増加の裏には病気が隠れている可能性があるので、おかしいと思ったら病院を受診すること、また、タンポンとナプキンのダブル使いで長時間漏れなくなったとしても、こまめにタンポンやナプキンは替えなくてはいけないと学んだ出来事でした。
※過度な長時間使用はトキシックショック症候群(急な発熱、吐き気、めまい、失神などの症状)を引き起こす可能性があるため、パッケージ等に記載されている時間や使用方法をしっかり守りましょう。
監修/助産師REIKO
著者/レイトン愛加
★大人気!ムーンカレンダーの生理&結婚体験談マンガはこちら
関連記事:
★ふざけた格好をするな!スカートの汚れを隠して会議に。何も言えなくて…
★「え…まさか、夫!」夫の毎月の行動を振り返ったら、驚きの事実が!
私はもともと経血量が多いのですが、職業柄、こまめにトイレに行くことができず、生理中は漏らさないかいつもヒヤヒヤしていました。最も量が多い生理2日目のある日のこと……。 私はもともと...
続きを読む「生理痛でつらいとき、タカアンドトシ・トシさんの画像を見ると生理痛が和らぐ」という噂を知っていますか? 数年前からSNSを中心に話題となったこの噂。都市伝説的に女性たちの間で語り継...
続きを読む生理中、地味にしんどいのが、蒸れや臭い。ただでさえ生理中は痛みや倦怠感等に悩まされるのに、そこまで配慮するなんて無理…。そこで私は、思い切ってあることを試してみることにしました。...
続きを読む人によってさまざまな症状が表れる生理痛や、日々のストレスに左右される生理周期と経血量など、生理の悩みは多種多様です。そんな悩みを解決するには、生理のコントロールを試みてはいかがでし...
続きを読む生理痛をなんとなく薬などでごまかして、毎月やり過ごしてしまっていませんか? 今回は産婦人科医の駒形先生がナプキンを使うときにちょっとした工夫をするだけで、生理痛が驚くほどラクになる...
続きを読む夫と娘と3人暮らしの私。生理直前と生理期間中にイライラすることが多い私は、この期間、家族に冷たく接してしまうことがありました。そんな大人げない自分 …
私は女性の体調を管理するアプリを10年以上使っています。婦人科での問診など、最終月経を問われたときもアプリを見ればわかるのでとても便利です。その他 …
わが家の娘が市民プールデビューをしたときのことです。泳ぐことが楽しくて仕方ない娘たちから、「上達した泳ぎをママに見せたい!」と言われ、次の休みには …
4歳の娘はトイレトレーニングの真っ最中です。娘は私の生理用ナプキンを自分のおむつと同じものだと思っているようで……。 目次 1. 娘の失敗についイ …
私は生理期間になると、生理痛がつらかったり、ムレやかゆみを感じたり……とさまざまな不快症状に悩まされてきて……。 目次 1. 温活を始めたら… 2 …
目次 1. 夫の「素手アイロン」で疲労を緩和 2. 「ねえ、おなかを触ってみて?」 3. 素手アイロンをしてもらった結果… 4. まとめ 素手アイ …
目次 1. 彼に「つらい」と言い出せなくて 2. おなかを温めていたら…赤っ恥! 3. 生理休暇があっても使いにくい 4. まとめ 生理休暇があっ …
目次 1. 生理前に食欲爆発! 体重増加に悩まされる私 2. 冷えが大敵! 冬は特につらい生理痛 3. 私流! 生理中の悩みを解消する方法とは 4 …