
ムーンカレンダー編集室の編集部員が、生理について、あれこれリレーで語っていく新連載! 第3回は「生理中のマイルール」です。毎月のように生理がやってくる日々を重ねていくうちに、「困ったなー」「つらいなー」「不便だなー」って思うことを自己流のアイデアやルールで乗り切るようになっていたりしませんか? そんな「生理中のマイルール」について、編集部員がそれぞれ語ります! トップバッターは、生理歴35年(!)のふじこです。
まずは、私の生理プロフィールからお伝えします。
- 年齢:40代
- 生理の様子:生理期間は6~7日、経血量は普通(出産後から少なくなった)
- 生理による症状:腰痛、おなかが緩くなる
- 愛用アイテム:ナプキン、体につけるナプキン、吸水ショーツ(生理2・3日目以外は吸水ショーツだけで過ごすことも多い)
- 性格:基本的にギリギリになって焦るタイプ。やり始めたら意外と早い。ズボラなくせに、準備については心配性で、荷物がいつも多い。
- 住まい:都内の戸建て(4LDK)に、夫・娘の3人暮らし
マイルール1)生理中は、2Fのトイレへゴー!

約2年前に現在の家に越してきたわが家。それまでは2LDKのマンション暮らしでした。当然トイレも1つだったのですが、この家には1Fと2F、それぞれにトイレがあります。部屋や収納が増えてうれしい半面、大変なのは掃除、そしてゴミ集め……。そこでゴミを集める場所を1つでも減らしたいと思った私は「使用済みナプキンを捨てる場所は1カ所に!」という思いで、「生理中は2Fのトイレへ行く」をマイルールに。
「生理中は2Fのトイレにだけ行く」によるメリットは…
- 使用済みナプキンのごみ回収が1カ所で済む
- ナプキンストックも2Fにだけおいておけばいい
- お客さんが使うかもしれない1F のトイレにサニタリーボックスなどの生理用品を置かなくて済む
- 2Fのトイレは1F に比べて使用頻度が少ないので、なんとなくトイレの調子確認(笑)
ということです。デメリットは……普段は1Fにいることが多いので、わざわざ2Fに行くのは面倒、ということくらいですね。でも今のところ、このマイルールを守ってます。
マイルール2)値段より、自分の肌に合うもの!

ナプキンの種類ってたくさんあって、私もいろいろ試してみましたが、私は結局「ロリエ エフシリーズ(廃番)」→「ロリエ しあわせ素肌シリーズ」で定着しました。
「ロリエ しあわせ素肌シリーズ」を決まって購入している理由は、なんとなく肌がかぶれにくい、と感じたから。本当は「ロリエ エフシリーズ」を使い出したときに「あ、これが一番、肌に合ってるな!」と感じて愛用していたのですが、「しあわせ素肌」へのリニューアルにともない、私の定番アイテムも「しあわせ素肌」となりました。
以前は1個当たりのお値段とか、ドラッグストアの商品棚の前で吟味していたんですが、結局肌に合わないものを使うと、使い切るまでツライ……! 値段の差も微々たるものなので、とにかく自分の肌に合うと感じているものを選ぶようになりました!
あ、もちろん、クーポンとか、コストコで見つけたらドンと購入とか、安く手に入れる工夫はしてますよ! でも、とりあえずもう自分の肌に合うと感じる「しあわせ素肌」しか買わない、というマイルールです!
コメントを書く