初めて下着屋に入りパニックに!?求めているものが見つからなかった衝撃の理由とは
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
このランジェリー洗剤の使い方は「経血やおりもので汚れた布を軽く濡らし、直接洗剤をつけてもみ洗い、そしてほかの洗濯物と同じように洗濯機で洗う」のだそう。
注意点は……
●変色の恐れがあるため、塗布後は長時間放置しない
●絹、毛製品に使用しない
●皮膚の弱い方は、炊事用手袋を着用する
とのこと。使用する際には十分注意してくださいね。
ということでちょうど生理3日目だった筆者は、使用方法や注意点に気をつけながら、ランジェリー洗剤を実際に使ってみることに。
経血で汚れた部分にランジェリー洗剤をつけ、揉み洗いをした後に洗濯機で洗います。ちなみに、筆者が使っているのは縦型洗濯機で、液体タイプの衣類用洗剤を使用しています。
まずは、普段ばきのシームレスショーツのクロッチ部分(綿)に経血がつくようナプキンの位置を調節し、経血漏れを再現! 「付着後すぐ」と「付着から8時間後」にランジェリー洗剤を使用せず洗濯したものと、ランジェリー洗剤で揉み洗いしてから洗濯したもので比較し、落ち具合を検証します。
クロッチ部分に経血汚れがついた後、すぐに洗濯しました。
●ランジェリー洗剤なし
直径3cmほどの経血が付着したショーツをそのまま洗濯機で洗いました。洗い終わって見てみると、一見きれいになったように見えましたが、よく見ると部分的にシミのようなものがうっすら残っている箇所もありました。
●ランジェリー洗剤あり
汚れている範囲にまんべんなくランジェリー洗剤をつけました。ランジェリー洗剤は、通常の洗濯で使用している液体衣類用洗剤よりもサラサラしていたため、「これで本当に落ちるの?」と最初は半信半疑。しかし、揉み洗いをした時点では完全にシミが消えませんでしたが、シミはかなり薄くなったよう。 そして、そのまま、他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗ったら、経血汚れは跡形もなくきれいに落ちていました!
クロッチ部分に少量の経血が付着したショーツを洗わずに8時間放置し、その後、洗濯しました。
●ランジェリー洗剤なし
経血が乾いてしまった状態のショーツにランジェリー洗剤を使わず、そのまま洗濯機で洗いました。洗濯が終わって見てみると、全体的にシミが残った状態に……。特に、経血汚れのフチ部分は、経血の痕跡のような線がくっきりと残っていました。
●ランジェリー洗剤あり
汚れている範囲にまんべんなくランジェリー洗剤をつけて揉み洗いしました。表面上の汚れは、なんと8時間経過した経血でも数回擦っただけでスルスル落ちました。この時点では、付着後すぐにランジェリー洗剤で揉み洗いしたときよりも濃いめのシミが残っていましたが、その後、洗濯機で洗うと、汚れがしっかりと落ちていました!
8時間も放置していたので、ショーツの生地に経血がこびりついてしまい、さすがに落ちないのではないかと不安でしたが、きれいさっぱり汚れが落ちていて感動!
今回、ダイソーのランジェリー洗剤を使ってみた結果、「期待以上の落ち具合」に驚きました。しかも、これが110円で購入できるなんて……個人的にも「リピートしたい」商品でした♪ ダイソーに行った際にはぜひチェックしてみてくださいね。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
皆さんは、どういうふうにナプキンを収納していますか? 自分が使うナプキンがぴったり入る生理用品収納を見つけるのって、なかなか難しいですよね。今回、セリアのある商品にナプキンがシンデ...
続きを読む生理になった時、新しいナプキンをいかに素早く取り出せるかって意外に重要ですよね。以前「【100均】セリアのケースがシンデレラフィット!おしゃれ生理用品収納」という記事でわが家のナプ...
続きを読む生理中、外出先にサニタリーボックスがなかったらどうしよう……と不安に思ったことはありませんか? 使用済みの生理用品を捨てるに捨てられないとき、大いに役立つのが、今回紹介する「サニタ...
続きを読む普段、生理がピッタリ28日周期でくる私。夏休みに友人家族と一緒に川遊びに行くことになったのですが、ちょうど生理予定日と重なってしまいました。行くか断ろうか迷った末、私がとった行動は...
続きを読む生理になるとナプキンの蒸れでかゆみやかぶれ、冷えなどを引き起こし、毎月憂うつな気分になってしまう私。そんなときにインターネットでオーガニックナプキンの「ナチュラムーン」を見つけまし...
続きを読む小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …
経血量が多く、大きめのナプキンを着けていないと不安な私。しかし、そんな生活を1週間も続けていると、股間が蒸れて痒くなることもあり……。 目次 1. …
目次 1. 経血漏れと大量に消費する生理用品 2. 悩みが一気に解消!のはずが… 3. まとめ 経血漏れと大量に消費する生理用品 私は経血量が多く …
中学生のころ、私は生理周期が不規則で、生理がいつ始まるのかわかりませんでした。生理がきそうかなと思うときにナプキンやおりものシートを使うこともあり …
私が24歳のときフランスへ語学留学していたときの話です。慣れない環境ということもあってか生理不順になっていて、ある日、学校で突然生理になってしまい …
毎月やってくる生理の中で、私にとって一番の悩みだったのは経血漏れでした。生理2日目と3日目さえ乗り切れば漏れにくくなるものの、不安な気持ちはあって …
目次 1. アレがない!? 2. サニタリーボックスの代わりに置いてあったもの 3. サニタリーボックスを置いていない理由は? 4. まとめ サニ …