【管理栄養士解説】「生理前のイライラ、血糖値が原因かも?」コンビニおやつでイライラ撃退!
普段なら気にならないことでも、生理前や生理中になるとやたらイライラ……。そんな経験はありませんか? 管理栄養士の一藁暁子さんによると、「神経の興奮 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
婦人科系の病気や、生理にまつわる疑問について解説した医師監修記事。
女性の永遠の悩み、ダイエット。「健康的に、そしてできるだけラクに痩せたい!」と思ったことはありませんか? 実は、生理中の「ある時期」がダイエットに効果的なんだそう! 今回は、「ダイエットに適した時期はいつなのか、ダイエットするうえで注意すべきポイント」について婦人科医の粒来 拓先生に伺いました。
監修/粒来拓先生(よしかた産婦人科分院 綱島女性クリニック 院長)
日本産科婦人科学会 専門医・指導医。日本女性医学学会 女性ヘルスケア認定医・指導医。日本女性心身医学会 認定医。患者一人ひとりの症状と考え方に寄り添い、サポートしている。
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
生理が始まった女性は、一定の周期で生理がくるようになります。これを生理周期といい、生理周期には、月経期、卵胞期、排卵期、黄体期という4つの期間があります。月経期は経血が排出されている時期、卵胞期は生理が終わってから排卵があるまで、排卵期は排卵をしている時期、黄体期は排卵が終わってから生理が始まるまでを指します。
婦人科医の粒来先生によると、この中で痩せやすい時期は「卵胞期」、つまり「生理が終わってから排卵が始まるまで」なんだそう。人によって生理周期が異なるので、卵胞期の日数にも差が出てきますが、目安として生理開始日から約7〜10日後がダイエットには一番適しているとのことです。
卵胞期は、心身ともに安定している時期でもあるので、ダイエットのモチベーションも落ちにくいそうですよ。
生理中に痩せやすいのは「卵胞期」ということがわかりました。一方で、排卵後から次の生理が始まるまでの期間である「黄体期」はダイエットには適さないそう……。
その理由は、黄体期には、プロゲステロンという女性ホルモンの分泌量が多くなるから。すると、体内に水分や栄養素を溜め込みやすく、また血流も悪くなるため、ダイエットの大敵である「体の冷え」や「便秘」、「むくみ」の原因になるのです。
※プロゲステロン…黄体期に分泌量の多い女性ホルモン。体温を上昇させたり、食欲を増加させたりする働きがあります。エストロゲンの働きで厚くなった子宮内膜をプロゲステロンが柔らかくして維持し、受精卵が着床しやすい状態(妊娠しやすい状態)に保ちます
生理前の黄体期に頑張ってダイエットをしても、体がむくんでいるせいで、効果が見えにくくなるというのも「ダイエットに適さない」ことの一因だそう。効果が見えずらいと、ダイエットのモチベーション低下にもつながりますよね。
「女性の体は生理周期によってホルモンの波があるため、体内の水分量によって1カ月の間で体重が増えたり減ったりします。例えば、黄体期で溜め込んだ水分はプロゲステロンの減少とともに排出されるため、黄体期に体重が増えても卵胞期で自然と体重が落ちる場合が多いのです。
黄体期に体重が増えていても、あまり気に病まず『ホルモンの影響で水分を溜め込みやすくなっているのだろうな』くらいに考えるとよいでしょう」(粒来先生)
※エストロゲン…卵胞期に分泌量の多い女性ホルモン。肌や粘膜の水分維持、骨や血管の健康維持、自律神経を安定させるなどの働きがあります
ママたちの中には、生理中の子どもとの入浴で「血が出てるよ!」「怪我してる?病気なの?」と心配されてしまい、答え方に困ったことのある方もいるかもしれません。 今回は、子どもへの月経の...
続きを読む普段なら気にならないことでも、生理前や生理中になるとやたらイライラ……。そんな経験はありませんか? 管理栄養士の一藁暁子さんによると、「神経の興奮 …
2024年7月26日、卵子凍結保管サービス「Grace Bank(グレイスバンク)」を運営する株式会社グレイスグループと、一般社団法人メディカル・ …
日本産婦人科医会によると、初潮を迎える年齢はだいたい10歳から14歳ころと言われています。 小学校では4年生ころに思春期の体の変化を始め、生理につ …
生理が近づくと、肌荒れや体のむくみが気になったり、便秘気味になったりすることはありませんか? お手入れをしっかりしていても、肌が荒れてしまったり、 …
ママたちの中には、生理中の子どもとの入浴で「血が出てるよ!」「怪我してる?病気なの?」と心配されてしまい、答え方に困ったことのある方もいるかもしれ …
みなさんは「性」について、どんなタイミングで知って、どのように学んできましたか? 最近では、性教育に対する考え方も変化しているようです。子育て中の …
生理で悩まされる貧血やPMS(月経前症候群)などのつらい症状。生理中は、経血が出ることで鉄分が不足しがちに。そのため、貧血になりやすく「鉄分を摂ら …
日によって生理の血がドロドロの時やサラサラの時がありますよね。ちょっとした変化なので気に留めない方も多いと思いますが、経血の状態で体調の変化や病気 …