【管理栄養士解説】「生理前のイライラ、血糖値が原因かも?」コンビニおやつでイライラ撃退!
普段なら気にならないことでも、生理前や生理中になるとやたらイライラ……。そんな経験はありませんか? 管理栄養士の一藁暁子さんによると、「神経の興奮 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
婦人科系の病気や、生理にまつわる疑問について解説した医師監修記事。
生理前には、イライラしたり怒りっぽくなったりするだけでなく、眠くなったり、食欲が増したり、下腹部に痛みを感じたりと、いつもとは違う症状に悩まされがちです。これらの症状も、女性ホルモンの変動が影響していると考えられています。
重い症状に悩んでいる方はもちろん、たとえ症状一つひとつはそれほどでなくても、いつくか重なってしまうことで、自分でも気付かないうちにストレスになっている可能性があります。そして、そのストレスがイライラを大きくしてしまう悪循環にさえなりかねません。
実は、生理前のイライラはストレスも影響していると考えられているのです。
女性ホルモンの急変動によって影響を受けるとされる脳内のホルモンや神経伝達物質は、ストレスによっても影響されると考えられています。だから、生理前のイライラと上手につきあうのは、ストレスと上手につきあうこととも言えるのですね。
ムーンカレンダーのアンケートでは、約35%の人が「自分なりの解消法があり、イライラがある程度解消される」と回答しています。
解消法は皆さんそれぞれですが、いくつかご紹介すると、アロマテラピーでリラックスする、お風呂にゆっくりつかる、好きな音楽を聴くといった回答がありました。ポイントは、とにかく自分が心地良さを感じられること。自分なりのストレス解消法を見つけてみましょう。
ただし、アルコールやカフェイン、喫煙は控えたほうがよいとされています。
生理前にイライラを感じているのは、あなただけではありません。ムーンカレンダーのアンケートでは、なんと約70%の人が「生理前にイライラする症状がある」と回答しています!
でも、生理に関することはなかなか話しづらかったり、「イライラ」という精神的なことだけに内にこもったりしがちです。
しかし、友人に話してみれば、意外とその友人も生理前のイライラに悩まされているという可能性は大きいのかも。気持ちを共有することで生理前のイライラを少しポジティブに捉えられたり、意外な解消法を教えてもらったりできるかもしれませんね。
一人で悩まず、何気なく友人に話してみてはいかがでしょうか。ただ、友人でも人に話すのは苦痛という方は、無理してストレスにならないようにしてくださいね。
最後に、5つめのポイントとして、女性ホルモンの影響で体や心が不安定なイライラ期を、自分の体と心を大事にする期間にして、スケジュールに組み込んでみるのはどうでしょうか。
イライラ期を、イライラするからこそ、スペシャルなセルフケア期にしてしまうのです。
(3)でご紹介したような、自分なりのイライラ解消法を試してみてもいいですが、それをすること自体がストレスにならないように注意して。ただ家でゆっくり過ごす、と決めるだけでもステキなセルフケアになります。
自分の体と心を自分でいたわってあげられるよう、いつもより自分に甘くなってみる、というのもありです。
また、(2)で紹介したように、家族の理解が得られていれば、思い切って家事の負担を減らしてみましょう。可能な方はお仕事の量の調整も考えてみてください。
また、生理が始まるとイライラなどの症状がなくなったり和らいだりしていきますし、生理後から排卵までの「卵胞期」と呼ばれる期間は、体調や気分が安定しやすいと言われています。
なので、イライラ周期だけでなく、自分の好調周期も把握しておけば、好調なときは家事や仕事を積極的にこなすなど、1か月単位でのバランスを考えることもできますね。
みなさんは「性」について、どんなタイミングで知って、どのように学んできましたか? 最近では、性教育に対する考え方も変化しているようです。子育て中の人の中には「性教育っていつから始め...
続きを読むママたちの中には、生理中の子どもとの入浴で「血が出てるよ!」「怪我してる?病気なの?」と心配されてしまい、答え方に困ったことのある方もいるかもしれません。 今回は、子どもへの月経の...
続きを読む普段なら気にならないことでも、生理前や生理中になるとやたらイライラ……。そんな経験はありませんか? 管理栄養士の一藁暁子さんによると、「神経の興奮 …
2024年7月26日、卵子凍結保管サービス「Grace Bank(グレイスバンク)」を運営する株式会社グレイスグループと、一般社団法人メディカル・ …
日本産婦人科医会によると、初潮を迎える年齢はだいたい10歳から14歳ころと言われています。 小学校では4年生ころに思春期の体の変化を始め、生理につ …
目次 1. 肌荒れ・むくみ・便秘が起こるワケ 2. 肌荒れに効果的な栄養素は? 3. むくみに効果的な栄養は? 4. 便秘に効果的な栄養は? 5. …
目次 1. 「生理」を子どもにどう伝える? 2. 親の価値観を押しつけるのはNG! 3. 子どもと一緒に知識をアップデート 4. 子どもが相談しや …
目次 1. どこからが性教育? 2. 何歳から性教育を始めるべき? 3. どのタイミングで伝えるべき? 4. 性の伝え方は「科学的に、淡々と」 5 …
目次 1. 生理中はどんな栄養素が必要なの? 2. 生理中に摂りたい栄養素が補えるコンビニ商品とは? 3. 【鉄分】そば 4. 【鉄分】牛丼 5. …
日によって生理の血がドロドロの時やサラサラの時がありますよね。ちょっとした変化なので気に留めない方も多いと思いますが、経血の状態で体調の変化や病気 …